園の歴史

昭和初期、法音寺の住職が子ども達のため、お寺の一部を開放して学問や人の道を楽しく教えていた道源子ども会という会がありました。昭和24年終戦後の食糧難の時代に子ども達の福祉のため、また明るい未来をと臼杵市より保育所設立の委託を受けました。それにより住職が子ども達の幸せのために、道源子ども会を改め、うすき保育園を設立しました。令和2年度より保育所型認定こども園に移行し「うすきこども園」となりました。



幼児教育・保育目標

養護と教育を一体的に行い、
保育者が子どもを一人の人間として尊重し、
その命を守り、情緒の安定を図る。
- 子どもが「自主的」「主体的」に遊び輝くための
「環境」を計画的、かつ適切に整える - 集団行動の中で発達に必要な経験を
積み重ねられるように援助する - 幼児一人一人の内面を理解し、
信頼関係を築く 
施設概要
| 運営法人 | 社会福祉法人 瑞祥福祉会 保育所型認定こども園 うすきこども園  | 
                  
|---|---|
| 住 所 | 〒875-0053 臼杵市福良1775-5  | 
                  
| TEL/FAX | 0972-62-5663 | 
| 定 員 | 1号認定 10名 2・3号認定100名 | 
| 受入年齢 | 3ヶ月~小学校就学前まで | 
| 事前内容 | 一時保育・延長保育・幼稚園型預かり保育・トリニータサッカー教室リトミック・硬筆・英語・茶道・言葉の教室・子育て支援 | 

                開所時間等
| 開所・時間 | 平日 | 土曜日 | 
|---|---|---|
| 開所時間 | 7:00~19:00 | 7:00~19:00 | 
| 1号認定 | 8:30~16:00 | 8:30~16:00 | 
| 預かり保育 | 7:00~8:30 16:00~18:00  | 
                    7:00~8:30 16:00~18:00  | 
                  
| 2・3号認定(短時間) ※短時間の延長保育  | 
                    8:30~16:30 7:00~8:30 /16:30~18:00  | 
                    8:30~16:30 7:00~8:30 /16:30~18:00  | 
                  
| 2・3号認定(標準時間) ※標準時間の延長保育  | 
                    7:00~18:00 18:00~19:00  | 
                    7:00~18:00 18:00~19:00  | 
                  
園児募集
入園希望の方、
園見学随時受付中です!
お電話でお問い合わせください。
3ヵ月~就学前

職員募集
| 正規職員 | 基本給 175,000円~ 特殊業務手当 7,000円~ 特別手当(処遇改善Ⅱ) 10,000~40,000円 特例事業手当 12,500円~15,000円 住居手当 ~18,000円 賞与 年2回 4.6ヶ月分 年度末(3月) 一時金あり 昇給 年1回 勤務時間 7:00~19:00のローテーション ※福利厚生 通勤手当 ~16,000円 扶養手当 一人目 8,000円 二人目以降 5,000円 有給休暇あり 産休・育休あり・子の看護休暇あり(小3年生まで) BD(誕生日)休暇あり 社会保険 雇用保険 退職金制度あり  | 
                  
|---|---|
| パート職員 | ・扶養内パート職員 時給 960円 特例事業手当 5,800円 賞与 夏冬あり 年度末(3月) 一時金あり ・フルタイム(臨時職員) 月給 165,000円~ 副担任手当 10,000円 職務分野別リーダー 5,000円 特例事業手当 9,500円 賞与 年2回 2ヶ月分 年度末(3月) 一時金あり 昇給あり 勤務時間 希望による(時短勤務あり) ※福利厚生は正規職員と同様  | 
                  

子どもたちに
美味しい給食を
作っています!
令和5年度新人職員
令和7年6月に
子どもと一緒に
復帰しました♪

女性の多い職場ですが、
コミュニケーションはばっちりです!
力仕事は任せてください‼
男性保育教諭
              
          
          
          
          
          
          
          
          
園の紹介
教室紹介
園の行事
職員紹介
子育て支援
児童クラブ




